ダイソーのプチ電車シリーズは、コスパが良く種類も多く人気がありますが、プラレールのレールと互換性が無いため、どちらで揃えるか迷われる方も多いと思います。
そこで実際、両者がどの程度違い、どちらがおすすめなのか徹底比較しました。
また、マックのハッピーセットのプラレールや、木製電車の代表、トイザらスのイマジナリウムのトレインセットとの互換性もあわせて、まとめました。
《目次》
プラレールとダイソー(プチ電車シリーズ)のレールの比較
レールの幅と互換性
直線レールの幅は、プラレールが約3.8㎝、ダイソーが約3㎝と、プラレールの幅の方が0.8㎝ 太くなっています。
右がプチ電車シリーズのレール、左がプラレールです。
次に、プラレール、ダイソー(プチ電車シリーズ)、それぞれの互換性を詳しく見てみましょう。
まず、プラレールの電車をプチ電車レールに乗せると、車輪がはみ出てしまい、全く走らせることができません。
次に、プチ電車シリーズの電車をプラレールのレールに乗せてみます。
ダイソー(プチ電車シリーズ)の電車は、中間車両に電池を入れる作りになっていますが、中間車両は、車輪幅が狭すぎてプラレールのレールにはまりません。
しかし、中間車両を連結させずに先頭車両単体を手で転がす分には、プラレールのレールでも走らせることが可能です。
ただし、分岐ポイントのあるレールやストップレール、踏切などでは、レールにしっかりとはまりません。
小さい子どもが、先頭車両のみ手転がしで遊ぶ程度でしたら、プチ電車シリーズは種類も多くお手頃なので、プチ電車の先頭車両のみ購入してプラレールのレールで遊ぶのもありかもしれません。
レールの種類
プラレールは、セット販売がお得なので、セットで購入される方が多いと思います。
トンネルや駅も、プチ電車シリーズより一回り大きめで、カラフル。つくりもしっかりしています。
Amazonでは、かなりお得に購入することができます。
便利なのはこちら。微調整が可能です。
一方、ダイソーのプチ電車シリーズのレールは、セット販売は無いので、最初から単体で好きなものを選ぶことになります。
種類もプラレールほどでは無いですが、そこそこあります。
直線だけを見ても、基本の長さとその1/2、4/1がありますし、曲線レールも2種類あります。
連結部の凹凸を調整できるレールも、ちゃんとあります。
(写真の踏切の遮断機が折れ、車庫の一部が欠けています。)
回転台、駅、踏切、洗車機、ストップレールなど一通り揃っています。
直線レールや曲線レールは4本で100円、駅やトンネルなどは1個100円なので、プラレールのレールの割引価格と比較しても、ざっくり半額以下で揃える事ができます。
どっちが遊びやすいか
プチ電車シリーズのレールは、プラレールのレールと比べ、作りがしっかりしていないので、やはり割れやすいです。
踏切やトンネルは、子どもがおしりで踏んでしまえば、すぐに割れてしまいます。
一方、連結部はカチッとはめるタイプなので、連結させたレールは簡単には外れません。
そのため、少々無理な角度でも連結させることができ、ジェットコースターの様なカーブ坂道のコースを作ることも可能。
比較的思い通りのコースが作りやすく、コースを組み立てる作業は大人でもワクワクするほどの楽しさです。
しかし逆に、3歳未満の子にはレールを連結させるが硬すぎて難しいかもしれません。
マクドナルド「ハッピーセット」のプラレールとの互換性
マクドナルド「ハッピーセット」のプラレールは、プラレールのレールだけでなく、なんと!プチ電車シリーズのレールでも遊ぶことができます。
ただし、プチ電車シリーズのトンネルには、ハッピーセットのプラレールは横幅が広すぎて、ぶつかってしまいます。
ハッピーセットの電車をレールで遊ばせたくなったら、まずはダイソーで少し揃えてみて、子どもの反応をみてから本格的にプラレールのレールセットを購入してもいいかもしれません。
イマジナリウムの木の電車との互換性
電車のおもちゃで、一番始めに購入することの多いのが、木製レールの電車セットだと思います。
その中でも人気な、トイザらスのイマジナリウムのトレインセットとの互換性も調べてみました。
まとめ
☆最後までお読みいただき、ありがとうございました。
▶▷プラレール関連記事①・・・おうちでプラレールで楽しもう
▶▷プラレール関連記事②・・・プラレールスポットおでかけ情報
www.ikumama.infowww.ikumama.info www.ikumama.info
www.ikumama.infowww.ikumama.info
www.ikumama.info www.ikumama.info