ikumama☆

すべての育児者へ~子育てのヒント&情報発信サイト

知育・教育

英語教育改革!今の幼児が入学後に置かれる状況は?

アジアの中で、日本人の英語を話す能力は最下位といわれる中、文部科学省が2020年からの英語教育改革を打ち出し、「国際舞台での活躍が期待できるグローバル人材」の育成に力を入れる方針です。 最近では、幼稚園でも英語活動を取り入れているところが増えて…

幼児向け知育ワーク集(切り絵工作・上級編)~ DWEソングと一緒にも楽しめます!

幼児にとって、「切る・貼る・折る」などの手先を使うことは、とても大切です。 3才頃の男の子でも、楽しく取り組めるよう、乗り物を使った、切って遊べる工作です。 今回は「切る・貼る」中級編につづき、「切る・貼る・折る」上級編です。 「切る・貼る」…

プラレールドリルで楽しく知育

プラレール大好きな息子が、文字を書く事に興味をもつきっかけとなったのが、「プラレールドリル」(永岡書店)です。 プラレールドリルは、3才から6才の未就学児を対象とした、楽しく遊んで知力アップするために作られたドリル。 プラレール好きの幼児には…

プラレールとダイソーのプチ電車シリーズのレールを徹底比較 互換性は?

100均で買えるダイソーのプチ電車シリーズ。プラレールと一緒に遊べるのか? レールサイズや種類を比較検証します。また、プラレールやハッピーセット、イマジナリウムとの互換性も解説。

お手紙ごっこで、ひらがなが書けるように!

ひらがなの練習に効果的な「お手紙ごっこ」こどもちゃれんじのお手紙キットの紹介と、プリント可能なオリジナル子ども用のお手紙カード、ひらがな表を掲載!

DWE(ディズニー英語) レッツ・プレイを使用してみて

2才から始めたDWE 。 4才に入って、アウトプットが少しずつ進み、現在は、ステップ・バイ・ステップのレッスンを始めています。 そんな中、ファーストステップ3(会員向けの教材活用の為の無料講座です) にて紹介していた「レッツ・プレイ」が気になり、中…

幼児向けおすすめ知育玩具「RUSH HOUR Jr.」

4歳にもなってくると、好き嫌いやこだわりが強くなり、息子の現在の興味は、プラレールとシンカリオン。 知育系のおもちゃを買い与えても、全くやらずじまいなんて事も出てきます。 そんな中、書店の特設コーナーで目にとまったのが、アメリカの脳トレ「RUS…

言葉を育てるために大切なこと

最近では行政の定期検診において、言葉の発達チェックについては1歳半から始まり、2歳で2語文、3歳で自分の名前が言えるか?等、発語の育成度合いについて敏感にならざるを得ない状況です。 言葉を育てることについては、テレビによる弊害や、本の読みき…

モンテッソーリ教育と食育〜幼児の料理おすすめ3選

モンテッソーリの教えの中で、幼児期に大切なこととして、 ①自分で出来ることの喜びを味あわせる。 ②手先を使う機会を多く与える があります。 モンテッソーリ教育は、親の心がけ次第で、自宅でもお手伝いなどを通して、ある程度取り入れることが可能です。 …

教育改革にむけて幼児期にしておきたいこと

〈目次〉 教育の改革 将来のために今、幼児期に必要なことは 賢い子どもに育てる方法とは 親の空き時間の使い方が子どもを賢くする 大切にしたい親の言葉がけ 子どもが何かに興味を持った時に親がすること 将来に役立つ習慣とは 覚える力より「思いつく力」…

DWE アウトプットの方法と成果を考える

2才からはじめたDWE(ディズニー英語システム) 今までは忙しい事を言い訳に、教材のDVDやCDの掛け流しが中心でした。 すべてのSing Along DVD、Straight Play DVDを何度か繰り返し見て、Step by Step も少しかじりましたが、静かに見聞きしているだけなので、…

DWE週末イベント「パペットショー」体験レポート

DWE(ディズニー英語)のWFクラブ週末イベントに行ってきました。 今回は、パペットショー「POMPOM’S SURPRISE PARTY!」です。 「ディズニーの英語システム」 《目次》 POMPOM’S SURPRISE PARTYの内容 イベント…

知育あそびを成功させる方法~ニキーチンの積み木から学ぶ

ニキーチン夫妻が考案した「知育遊び」は、有名なニキーチンの積み木(模様づくり)の他、ユニキューブ、四角づくり、猿まねごっこ、みんなの積み木など、様々ありますが、それら「知育遊び」を子どもにさせるのに、うまくいくコツがあります。 ただ、さあど…

ニキーチンに学ぶ「子どもの創造的能力」を発揮させる方法とは

「ニキーチンの積み木」で有名な、ニキーチン夫妻の書『ニキーチンの知育遊び』には、幼い子どもなら誰でも持つ”創造的能力”を、伸ばす方法について記されていますが、子どもの創造的能力を伸ばすには、親のかかわり方が大きく影響する様です。 具体的に親は…

知育玩具おすすめベスト8(1歳2歳3歳)

1歳・2歳・3歳の子どもに人気の知育玩具のなかから、とくに注目したいおすすめ知育玩具「厳選8点」を紹介します。

くみくみスロープ リアルな口コミ

電車大好きな息子(3歳)が、電車以外のおもちゃで最近はまっているのが、 こちら↓。くもんから出ている『くみくみスロープ』です。 こちらは口コミ評価が高く、知育にも効果がありそうなので、購入することは前々から決めていましたが、おもちゃをあまり増…

ピタゴラスひらめきのプレート 遊び方と感想 (マグフォーマーと比較してどっちがおすすめ?)

ピタゴラスひらめきのプレートと、マグフォーマーは、図形に強くなるマグネットおもちゃとして有名。ピタゴラスおもちゃを3才児が遊ぶ様子と両者の比較を紹介。

乗り物大好き!男の子におすすめな絵本まとめ

電車や車もおもちゃが大好きな男の子。 乗り物の絵本を通して、本好きになってくれるといいですね。 ただ乗り物が登場するだけでなく、読み物として魅力的な絵本を厳選し、紹介します。 《目次》 車好きな子に バスがきました はしれ!たくはいびん みんなで…

知育グッズ!お風呂で遊べるおすすめはズバリこれ!

遊んでいる時に、「お風呂の時間だよ〜」と言っても、なかなかお風呂に入りたがらない息子。 でもこれって、お風呂が嫌いではなく、もっと遊んでいたいんですよね。 ならば、お風呂で遊ぼうと誘える環境を、そしてどうせなら知育に繋がるものを、と調べてみ…

DWE イングリッシュカーニバル30周年特別記念公演に参加!

行って来ました。いや〜楽しかった! 5月27日11時、銀座ブロッサムでの公演です。 〈目次〉 ◼️公演前の写真タイムの様子 ◼️公演の様子 ◼️参加してみて ◼️公演前の写真タイムの様子 今回は息子が好きなマーク先生も出演なので、公演前の写真&サインタイムをと…

幼児期にやっておくべきこと① 知力の土台をつくるために

小学校へ入学する前に、勉強がスムーズに出来るように、幼児期にあれこれ教えておこうと考える親御さんは多いといいます。 心身ともに飛躍的に成長する幼児期に、「先取り」でなく本当に後々役立つ事は何でしょうか。 「頭」(知力)と「身体」(手先の器用…

幼児期に自発的に学ぶ力を身に着けさせるには?

学ぶ力を身に着けさせるために、幼児期に計算や文字書きを覚えさせるお母さんは多い様です。 また、それを促す為に、親が便利や道具や機械を買い与え、知識を詰め込むお膳立てをしてしまうことは、幼児期の学びたい、と要求を全く削いでしまう結果につながる…

モンテッソーリに学ぶ「3歳以降、就学前にやっておくべきこと」

子供は、手でいろいろなことができるようになる1才半ごろから、「できるようになる」ことに喜びを覚え、自信があらわれてくるといいます。 そしてその自信が、また次の段階へ挑戦しようとする意欲につながっていく為、自分の手を思い通りに動かすのに必要な…

DWE WFクラブのJUMP AND SINGが楽しい!トランポリンで遊びながら英語に触れよう

DWEを開始して、はや1年半。継続してDVDやCDの掛け流しはしているものの、なかなかTEや他の教材の活用ができていません。 息子、現在3才。 DVDやCDを黙って見ているだけではもったいない!是非、口から発してアウトプットして欲しい!と思い悩んでいるとこ…

絵本で論理的思考を育てる方法②

前項「絵本で論理的思考を育てる方法①」はこちら https://www.ikumama.info/entry/ehon-bunseki 絵の分析技術を学びましょう では、具体的にどうすれば絵の分析技術を習得できるのでしょうか? まず、絵の分析においては、基本的に全体像を捉えてから、細部…

絵本で論理的思考を育てる方法①

自分の意見をうまく相手に伝えられず、もどかしく思った経験はありませんか? 特に自分と違う年代の人や、自分と異なる生活環境の人との間での会話では、コミニュケーションの難しさを感じる場面も多いと思います。 また、日本には「阿吽の呼吸」「以心伝心…

Benesseこども英語教室を体験してみて思ったこと

現在、Benesseこども英語教室では、春の体験教室を開催しています。 実際にBenesseこども英語教室を体験教室を受け、得た情報と感想をお知らせします。 英語教室は何歳から? 最近、子供向けの英語教室が増えましたよね。 そして英語教室の対象年齢も、低年…

久保田式育児法とは

久保田式育児法では、3才までが勝負と言われています。その理由と、3才までにすべき事とは。。。