ikumama☆

すべての育児者へ~子育てのヒント&情報発信サイト

肌とお財布に優しい!おすすめの保湿入浴剤

入浴剤は、香りによるリラックス効果、炭酸ガスによる血行促進・疲労回復、発汗作用によるデトックス効果など、さまざまな商品が存在します。

 f:id:my_darling_child:20180224165049j:image

 

その中でも.小さな子どもがいる場合は、やはり保湿効果のある肌に優しいものを選びたいですよね。

さらに、乾燥が気になる肌が繊細な子どもがいる場合は日常使いになるので、なるべく低価格、且つ安心して使えるものを厳選したいところです。

 

そこで、乾燥性敏感肌の子どもにも本当におすすめできる入浴剤について、調査してみました。

 

《目次》

 

 

 

肌のことを考えた入浴剤選び

 

乾燥敏感肌の子どもに、毎日安心して使える入浴剤選びのポイントは、

①保湿効果が高い

②余分なものが入っていない

③肌に刺激となる塩素を除去するもの

④毎日使うので高価でないもの

 です。

 

 

肌を潤す保湿有効成分とは

 

お肌は入浴後にもっとも乾燥するといわれており、乾燥肌の人は、保湿成分が含まれている入浴剤を使うことが大前提となります。

 

保湿成分は肌に付着して水分の蒸発を防ぐことができるため、保湿効果の高い入浴剤の入ったお湯は、入浴による刺激から肌を保護してくれる効果があります。

 f:id:my_darling_child:20180224165107g:image

 

市販されている入浴剤の保湿有効成分は、

セラミド、ヒアルロン酸、スクワラン、グリセリン、ワセリン、ホホバ油、ミネラルオイル、植物エキス、米胚芽油、オリーブ油、海藻エキス、カミツレエキス、ハチミツなどがあります。

 

しかし、保湿成分〇〇配合、と書かれていても、配合率が低く、あまり満足のいく保湿効果が感じられない商品が多いのが現実です。

そして、保湿効果を満足できるまで配合した商品を求めようとすると、かなり高価な入浴剤になってしまいます。

 

 

避けたい!入浴剤に含まれる体に悪い成分

 

入浴剤も化粧品同様、有効成分以外に肌に刺激となる成分が含まれている商品が多数あります。

入浴中は特に、体温が上がり皮膚の細胞が活性化される為、経皮毒性のある化学物質が皮膚の汗腺や毛穴から体内・血管へ侵入し吸収率も高まりますので、身体に悪い成分が入っている商品は避けたいところです。

 

 

合成着色料と合成香料

 

入浴剤は一般的に、保温効果や保湿効果の他に、リラックス効果の為に、合成着色料や合成香料が使われています。

 

色や香りは精神的には安らぐかもしれませんが、皮膚への負担は大きいものなので注意が必要です。

商品によっては、肌への刺激が強い香料や着色料が配合されているのです。

f:id:my_darling_child:20180224170133j:image


入浴剤の色付けのために使われている合成着色料のタール系色素(青色〇号・黄〇〇などと表示)は、発がん性の危険性があるとされていて、表示が義務付けられている成分になっています。

タール色素は、人間の遺伝子に作用しやすく遺伝子を突然変異させて、がんや先天性障害を起こす可能性がある化学物質です。

また、アレルギーやぜんそく、妊娠率の低下、胎児への影響があるとも言われています。

アトピーの方は、肌荒れが悪化しますし、一般の方でもアレルギー性の皮膚炎を起こす可能性があります。
また、タール色素はとても分解されにくい化学物質ですので、家庭廃水とともに河川に垂れ流されて水質汚染による環境破壊も起こします。

また、合成香料は、アレルギー性鼻炎や喘息、頭痛などを引き起こします。

 

香りのない入浴剤は味気なく、香りによるリラックス効果を求める場合は、天然香料であるエッセンシャルオイル配合の商品を選ぶようにしましょう。

 

 

PG

PG(プリペングリコール)は保湿や乳化、殺菌の目的のため一部の入浴剤に配合されていますが、アレルギーを起こす危険性が高いため発がん性の危険も疑われています。


毎日使う入浴剤であれば、このようなアレルギー誘発性の高いプリペングリコール系の配合された入浴剤は避けたいところです。

 

 

保存料 

入浴剤には保存料としてメチル、フェノキシエタノール、エタノール、プロピル、ラウレス硫酸、パラベンなどが含まれており、肌トラブルを引き起こす場合があるので、注意しましょう。

 

その他、硫黄の入った入浴剤は、肌の乾燥を促進させる恐れがあると言われているので、極力避けましょう。

  

 

塩素による刺激を防ぐ 

 

水道水に含まれる塩素自体も肌への刺激となります。

 塩素は人の体にくっつく性質がある為、昔から肌の弱い人は1番風呂は避けるのが良いとされていますが、家族が少ない場合なかなかそうはいきませんよね。

 

塩素を除去する方法は、お風呂にお湯をためたあとしばらく置いてから入浴するか、浄水器を設置したり、活性炭や柚子・みかん等入れたり、塩素を中和する効果塩素除去剤を入れる方法があります。

 

 

 

乾燥性敏感肌に最適な入浴方法とは

保湿効果があり肌に優しい入浴剤の成分を調べてみると、

①保湿効果が高い

②余分なものが入っていない

③肌に刺激となる塩素を除去するもの

を満たすものはありますが、価格がネックとなるものがほとんどです。

 

そこで、入浴剤の代わりに、肌に安全で比較的手に入りやすい成分のみを浴槽に入れ、市販の入浴剤よりも効果的かつ経済的な方法を紹介します。

 

それは、保湿成分として「グリセリン」、塩素除去剤として「ビタミンC(アスコルビン酸)」を入れる方法です。

どちらも薬局等で手軽に手に入り、質の良い入浴剤と比較し、かなり経済的です。

 

保湿成分:グリセリン

グリセリンは、パームやヤシの油脂を原料としており、高い保湿力を持ち、乾燥した肌に潤いを与えて固くなった角質を柔らかくするので、乾燥肌の方の保湿剤として有名です。
また、アレルギーを抑制する働きもありますので、乾燥して肌が過敏になっている方やアトピーの方にも効果的です。

 

とろりとした粘性を持ち、水にも溶けやすい性質なので、化粧品や医薬品、食品など様々な用途に使われています。

 

グリセリンには、天然グリセリンの他、石油を原料とした合成グリセリンもありますが、植物由来の天然グリセリンの純度の高いものを選びましょう。

入浴前に湯舟に入れるだけです。

 

おすすめはこちら↓

1回1プッシュのポンプ式で便利です。 

グリセリンを湯船に入れると、化粧水を贅沢にお湯に配合するのと同様の効果があり、お風呂上りの肌が、しっとりします。

お風呂から出る時は、シャワーで洗い流さずに、そのまま出ましょう。

 

 

塩素除去:ビタミンC(アスコルビン酸)

ビタミンCには、塩素を中和させる性質があり、塩素によるピリピリ感を取り除き、お湯をやわらかくしてくれる効果があります。

 

浴槽1杯の湯(約180L)に一つまみ(0.3g程度)を入れるだけです。

 

 

 乾燥肌に良い入浴方法とは

 

熱すぎるお湯は、肌の乾燥を促進させてしまうので、ぬるめのお湯につかる様にしましょう。

またいくら保湿入浴剤を使用していたとしても、長湯は角質層をふやかし、肌の乾燥を促進させてしまうので、入浴は20分位を目安にしましょう。

 

入浴後は、なるべく5分以内にボディクリームなどで保湿ケアをし、乾燥を防ぎましょう。

 

 

 

☆最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

〈こちらの記事も読まれています〉 

www.ikumama.info

www.ikumama.info

www.ikumama.info